2017年12月21日 (木)

今日は、マイクロウェーブ展への出展報告をします。

マイクロ波に関する最新技術を多くの皆様に知っていただく事が、本展示会の目的です。とはいえ、「マイクロ波に関する技術」とはいったい何だろう?と思ってらっしゃる人が多いと思います。

例えば、皆さんがお持ちの携帯電話(スマートフォン)もマイクロ波に関する技術によってもたらされた物です。つまり、マイクロ波が、遠くにいる家族や友人達の持っている携帯電話と、皆さんの携帯電話とをつなげているのです。丁度、子供の頃によく遊んだ、糸電話の”糸”の役割をしているのがマイクロ波です。

マイクロ波は、そのほかにも私たちの身の回りの技術に多く使われています。最近では、電力も、コンセントからケーブルで得るのではなく、無線で得ようとする技術開発が積極的に行われています。

マイクロウェーブ展には、マイクロ波に関する最新技術が分かる展示が、国内外の沢山の企業によって出展されています。この展示会の特徴の一つに、大学展示コーナーがあります。日本国内でも、毎日どこかで展示会が開催されているのではないか、と言われるほど、多くの展示会が開かれていますが、その中でも、大学展示コーナーがある技術的展示会は少ないのでは無いかと思います。

松永電波工学研究室は、国内外の著名な研究室と肩を並べて、毎年、このマイクロウエーブ展に出展してきましたが、本年度からは、東京工科大学・工学部・電気電子工学科の松永電波工学研究室として初めて出展しました。

今年の展示の目玉は、

1:大きく離れた2つ以上の周波数で利用できるアンテナ

2:次世代移動通信(5G)を見据えた電波伝搬解析

の二つの研究成果でした。

大変多くの来場者が松永研のブースにお立ち寄りくださり、これらの研究に対する関心の高さがうかがえました。その中でも、大変にうれしかったのは、東京工科大学の関係者の方々の訪問でした。卒業生の方々、保護者の方々などもお越しになりました。マイクロ波技術の知識に長けた人材育成に期待の目が向けられていることを実感しました。

Mwe2

2017年12月10日 (日)

変なタイトルですみません。毎年、複数の国際会議で講演しているくせに、本ブログも含め、全くその様子をお知らせする事の無い事を反省し、何か書かないとなぁと思い悩んだ末に思いついたのが、このタイトルだったんです。

国際会議講演報告がしづらい原因の一つに、「写真がない」、という事があります。もともと写真を撮る習慣があまりなく、その上、自分が講演している写真は自分では撮影できないので、手元にある写真といえば、会場周辺の風景写真のみとなり、これでは、単なる、海外旅行記になってしまうのでは?と思うのです。

そんな私でも、「ああ、写真撮らなきゃ」と思う瞬間が、他の人がカメラを構えた瞬間でして、その最たる現場が、「レストランで食べる食事内容」なんですね。

というわけで、最近行った海外諸国で食べたステーキの写真を掲載します!でもって、何故ステーキ?という理由ですが、単に、私自身、日本国内にいる間は、何らかのイベントなどが無い限り、ステーキを全く食べないからです。理由になってませんね(笑)ちなみに、写真を撮る前に食べたステーキもいつくかありまして。。。私のステーキの旅はまだまだ続きます!

_ @バンクーバー(カナダ)

__2@タスマニア(オーストラリア)

__3 @ダボス(スイス)

__5 @ケアンズ(オーストラリア)

__6 @サンディエゴ(アメリカ)

__7 @ベローナ(イタリア)

2017年12月 8日 (金)

2017年11月29日~12月1日にかけて開催されたマイクロウェーブ展へご来場くださいました方々、ありがとうございました。本年は、大学移動に伴い、卒研生・大学院生の受け持ちがなく、久々に、私一人でブースに3日間立ち続ける事になりましたが、本当に多くの皆様がお立ち寄りくださりましたこと、心より感謝申し上げます。

マイクロウェーブ展への出展は、半分私の意地で始めた事です(笑)

とはいえ、私が努力している姿を目にとめて下さる方も多く、松永自身も松永研もここまで成長する事ができました。沢山の出会いがありましたこと、ここで感謝申し上げます。

今年は3日間立ち続けると宣言していながら、途中で何度も休憩してしまい、休憩中にお立ち寄りくださった方々には申し訳ない気持ちで一杯です。

取り急ぎ、お礼申し上げます!

#3日目は、来年の卒研生予備軍の3年生が手伝いにきてくれました。来年の10月頃は、約23名の学生達が研究室に所属予定です。松永研にとっては過去最高の大所帯ですね。

Mwe2017_1_2

2017年12月 7日 (木)

12月になり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。ご存じの方も多いかもしれませんが、八王子は、東京で雪が降るとなると、必ずライブカメラの映像が放映されるところですね。つまり、雪が降る確率が一番高く、しかも、都心部では雪らしい雪が降っていなくても、確実に雪が降る風景が撮影できるからですねぇ。

とはいえ、移動先の大学のキャンパス風景すら掲載していなかった事をふと思い出し、写真映えする風景が目の前に広がっておりましたので、今日は、東京工科大学八王子キャンパス・冬・夕暮れの風景を掲載します。

裏事情をお話しすると、夕方5時までに提出しなければならない書類を、いつものごとく駆け込みで事務所に持参した帰りに撮影した写真です(笑)事務所まで徒歩で約10分かかるものですから。。。

Tut_xmas2017_1_s

TVドラマ相棒 Season16 第4話で撮影に使用された片柳研究所前から、山頂へと続くキャンパス

Tut_xmas2017_2_s

私の研究室・実験室がある研究棟Aを背景にクリスマスツリー(ちなみに、私のオフィスは、別の建物内にあります)

Tut_xmas2017_3_s

夕日を背景にクリスマスツリーと片柳研究所